アフィリエイトの「常識」と一昔前のテクニック
速水です。
「アフィリエイト初心者はこの方法から始めるのがいい」
と常識のように言われるやり方ってあります。
いくつかあります。^^
でも、気をつけなければならないことがあります。
それはなぜかというと・・・
自分が結果を出した方法だから
そういう「常識的なやり方」を教えるのって、すでにアフィリエイトで成功している人なんですよね。
それで、その人が、「自分が初心者の時代にやったこと」を教えることが多いんです。
なぜかというと・・・それが現在の自分の成功につながっているわけだから、最も自信が持てる方法なんですよ。
だからその方法を、現在の初心者にも教える。
「自分は初心者の頃これでうまく行ったから間違いない」
ということで教えるわけです。これは、そう考えても普通ですよね。
ただ・・・
その時代、その環境だからうまく行った
うまく行ったと言っても、
「その人の時代、その人の環境だから」
という場合が多いんです。特にアフィリエイトではそういうものが多い。
たとえば私がアフィリエイトを始めてすぐの頃・・・2006年ですが、そのころ最初に教えられた方法が、
100記事、100相互リンク
毎日50コメント、大量トラックバック
というものです。
これは、ブログ記事は100記事を目標に、相互リンクも100個を目標に。
あと、毎日他の人のブログを回って50個ほどコメントを書きなさい、トラックバックもなるべく多く打ちなさい。
ということ。
さすがにこれは今やるとスパムですので、勧める人はいませんね。
10年以上前にも勧められ、今でも勧められている方法
でもその次に流行った方法。これは今でも勧める人が多いです。
数ページ規模の無料ブログを量産する方法ですね。
これは確かに、私が初心者の頃、すごく成果が出やすかった方法です。
でも現在は、環境が随分変わってしまって、それほどメリットはない方法なんです。
それなのに、
「初心者はまずこれ」
という感じで教えられることが多いのはやはり、あの頃この方法でうまく行った人が多いからなんですね。
もちろん今でも成果は出るけど、当時ほどではありません。
今ではデメリットが増えている
それに困ったことに・・・成果が出るでないとは別に、今は「実践しにくい」です。
なぜなら無料ブログサービスが淘汰されて減ってしまいましたし、無料ブログサービス側も、「ブログ量産」に対して厳しくなったから。
昔はつまらないブログをばかばか作りまくっても許されていたんですが、今はアカウントごと削除されることが多いです。
FC2なんて、量産するにはアカウントをいちいち取り直さないといけないんですが、それが「芋づる式」に削除されたこともあります。
だから量産はやりにくい。
それに。
昔はブログを量産すればするほど、ネット上の「資産」となると考えられていました。「サテライトブログ」つまり、自演リンクのリンク元ブログとして活用できたから。
だからたとえ稼げなくとも、ブログを量産することに意味があったんです。
でも現在はそんな、ゴミのようなブログから自演リンクをすると・・・Googleからいつペナルティをもらうかわからないような怖い状況となります。^^;
徒労感に心を折られる
つまり、量産したブログは活用することができず、ハズレブログは全部ネット上の「ゴミ」となります。
だから昔と違って「徒労感」が大きいです。大量のゴミができるわけだから。
ということで、昔はうまく行った方法で、初心者にとって「鉄板」と言われたやり方でも、現在は積極的にお勧めできないということになります。
そこで現在は、「無駄を出さず」「積み重なっていく」方法にこだわっているんです。
それを意識して作ったのがこのマニュアルです。
速水でした。
最短距離で成果に到達し、将来も安定して報酬を得続けるために
こちらで私の持つ知識をまるごとお伝えしています。
速水鏡の「東大式」ネットビジネス講座
ネットビジネスで生き残るための
「3つの必須スキル」プレゼント中
何でも気軽にお問い合わせください。^^