LPというのはランディングページですね。
サイト訪問者に何らかの行動を起こしてもらうためのページ。
で、そういうページは普通のサイトページとは別に
専用のページを作ることが多いです。
当ブログで言えば、メルマガ登録ページですね。
カラフルで作ったLP
それでこれ、どうやって作ったのかというと
カラフルというLP作成ツールを使って作ったんです。
LPテンプレートクリエイティブパックColorful(カラフル)
まあ、大したことないLPですけど。^^;
デザインセンスゼロの私でも
カラフルを使えばこの程度なら苦労せず作れますよ
ということですね。
WordPress専用で、
WordPressの「テーマ」としてインストールすることで
使えるようになります。
一度インストールしてしまえば、
固定ページを利用して、LPを何ページでも作ることができます。
カラフルで設置できるLPパーツ
カラフルで簡単に設置できるものとしては
以下のようなものがあります。
- ヘッダー
- サブヘッド
- ブレット
- 表
- 登録フォーム
- その他枠
- ボタン
- 矢印
- 画像
- ホバーウィンドウ
- カウントダウンタイマー
まあ、最後の2つは
個人的には鬱陶しいと感じるので
使いませんけど。^^;
LPテンプレートカラフル最大の欠点
カラフルは値段もそれほど高くなくて
以上のようなこともできますので
良いツールなんですが・・・
重大な欠点がありました。
それは、
「動画による説明しかない」
ということ。
動画による説明と聞くと
わかりやすそうに思えますが、
不便なことも多いんですよね。
たとえば知りたいことを探すときでも
延々動画を再生しなければなりません。
時間が無駄になってしまいます。
これがPDFマニュアルなら
あっという間に見つけることができるでしょう。
それから、一度見たあとに、
「あれ? これってどうするんだっけ?」
というとき。
必要な部分を動画の中から探すのに
またすごく時間がかかってしまいます。
これもPDFマニュアルなら
自分が必要としている説明を
すぐに探しだすことができますよね。
その上これ、
ページにパスワードがかかっていますので
見ようと思ったらいちいちパスワードを入力して
ログインしなければなりません。
これが非常に面倒くさい。^^;
カラフルに関しては、
PDFマニュアルも作って欲しいのですが
今のところそれがありません。
ということで。
カラフルの欠点を補う特典
そのカラフル最大の欠点を補うために
私が特典としてPDFのマニュアルを
作りました。
まあ、もともとは自分用のメモですが。^^;
これがあれば、何時間もかけて動画を見なくても
すぐにカラフルを使いはじめることが
できると思います。
それでも最初の一回は
動画の説明を見たほうがわかりやすいですけどね。
その後は、気になったところは
特典マニュアルでチェックしつつ
カラフルをいじれば、使えるようになると思います。
特典付きのリンクはこちらです。
LPテンプレートクリエイティブパックColorful(カラフル)
注意:確認していただきたいこと
購入画面で次の表示があることを確認して下さい。
表示がない場合、特典をお受け取りいただけませんので、
再度、上記のリンクから移動しなおしてみてください。
どうしても表示されない場合は、お問い合わせください。