Firefoxはもちろんブラウザのことですけど、
軽いし、アドオンでいろいろ便利機能が
追加できるということでアフィリエイターにも人気です。
まあ私の場合、使いこなせていないかもしれませんが。^^;
ただ最近、急にFirefoxの動作が重くなったんですよね。
症状
Firefoxウィンドウの上のほうにメニューバーを
表示させていたのですが、このメニューバーから
ブックマークを表示させると途端に重くなるんです。
一度重くなると、
ブックママーク以外のメニューもなかなか開けなくなり、
それどころか、マウスの右クリックも
なかなか反応しなくなるという有様。
それでFirefoxが重くなる原因を調べてみました。
原因1:アドオンを入れすぎ
で、まず原因として多いのが、
「いろいろなアドオンを入れすぎ」
ということのようです。
Firefoxはアドオンが便利ですので
ついついたくさん入れてしまって
重くなる人もいるようです。
が・・・
私の場合、アドオンはほとんど入れていませんでしたので
これは原因として当てはまらないようでした。
一応、入れているものはすべて無効化してみましたが
重さは変わりませんでした。
原因2:保存情報が多すぎ
次に、ブックマークが多すぎるのではないかと思い
かなりの数を削除してみましたが
それでも重いのは変わりませんでした。
あとは、閲覧履歴など大量にたまりすぎていると
重くなるという情報もありましたが、
私はFirefoxに何も記憶させていなかったので
履歴など残っていませんでした。
あとはプロファイルといって、
個人的な設定データが原因との情報もありましたが、
これを削除してしまうと面倒なことになりそうです。
原因3:最新バージョンはリスク大
そこで他に原因はないかと考えてみたのですが、
最近Firefoxは33.0.3にアップグレードされたんですね。
ひょっとしたらそれが原因なのかと思い
古いバージョンにダウングレードしてみました。
そうしたところ、
以前のように軽くなりましたので、
どうも33.0.3と私のパソコンの何かの
相性が悪かったようです。
こういうことは他のソフトにもあることですけど、
最新版は避けたほうがいいということですね。^^;
最新版というのは、いろいろと見つかっていない
不具合があるものですので、
新し物好きだからといって、
すぐに飛びつくのはやめておいたほうがいいでしょう。
それでもすぐに使いたいという場合は、
自分が実験台になることを覚悟するべきでしょう^^;