ブログなどでアドセンスをやる場合は、
テンプレートなどに貼って、
全ページに表示させるのが普通です。
でもページによっては、
アドセンス以外のアフィリエイト広告を
貼りたくなることもあると思います。
で、それはOKなのか?という話ですね。
昔は禁止されていたはず・・・
昔はこれ、ダメだと言われていました。
アドセンスをやっているブログに
他の広告を貼るとアドセンスアカウントが
停止されるなんて言われていました。
それで私もそうだとずっと思っていたのですけど、
最近調べてみたところ、他者の広告との併用は
OKということになっているようです。
このページを見ますと、
「Google 以外の広告を
Google の広告と一緒に表示する方法については、
いくつかのガイドラインが設けられています。」
と書かれています。
併用する場合のルール
ということでそのガイドラインを見てみますと・・・
他者の広告については書かれていないんですね。^^;
でも、「広告フォーマットに似せたコンテンツ」は
ルール違反であるとして以下のように書かれています。
「Google 広告を紛らわしい方法で
掲載することは禁止されています。
これには、広告付近のコンテンツを
広告フォーマットに似せることも含まれます。」
つまり、楽天アフィリエイトなど
他社の広告を併用する場合、
アドセンスと見紛う様なデザインにしていては
ダメですよ、ということですね。
禁止コンテンツに注意
あと、もちろんアドセンスを用いる場合に
Googleが禁止しているコンテンツというのもあります。
他社の広告が、禁止コンテンツに
当てはまるようなものを表示している場合、
これは併用してはならない
ということになりそうですね。
以上のことに気をつけるなら、
グーグルアドセンスと、楽天アフィリエイトなど
他社広告との併用は可能、ということになります。
ただ、個人的には併用はしないほうがいいと思っています。
それは、せっかく報酬も成約率も高い
アフィリエイト広告を貼っている場合に、
アドセンスをクリックして
他のサイトに移動されてしまっては
もったいないからです。^^;
なのでアドセンス用のサイトと
ASPアフィリ用のサイトは
分けたほうがよいと考えています。