初心者の方にお勧めのGoogleアドセンスですが
審査に手間がかかるのが玉に瑕・・・
しかもその審査通過が
さらに大変になったんじゃないかと、
最近お話を伺ったんです。
まあタイトルの通り、
無料ブログで審査を受けられなくなったんじゃないかと。
このページの内容
門前払いの可能性?
それで、審査を受けるときに
無料ブログのURLを入力すると、
こんな表示が出て・・・
「URL にはパス(example.com/path)や
サブドメイン(subdomain.example.com)
を使用できません」
もうこの時点で拒絶されて、
審査も何もあったものじゃないというのです。
さらに調べてみますと、この現象、
じつは最近始まったわけではなく、
2~3年前からあったようなんですね。
全員がこうなるわけではなく
人によってこうなってしまうと。
ちなみにGoogleの本国アメリカでは
随分前から無料ブログでは
審査は受けられなかったようです。
で、日本でも数年前から
上記のような事例が見られ、
最近になってまた話題になっているというのは・・・
Googleさんが徐々に
本国流の審査ルールを広げてきた、
ということなのかもしれません。
じゃあどうすればいいか?
どうすればいいのか?
とりあえず無料ブログで
審査に申し込んでみるのもいいと思います。
人によってはそれで
問題なく審査通過できるかもしれません。
ダメな場合は上記のように、
すぐに拒絶されるわけですから
待たされることはありません。
で、ダメだと分かったらどうするか?
「URL にはパス(example.com/path)や
サブドメイン(subdomain.example.com)
を使用できません」
ということですので、
サブディレクトリやサブドメインでは
申し込みできないということですね。
つまり独自ドメインを取得せねば
ならないということです。
こういうURLもダメ、

こんなのもダメ、
https://www.arigatou365.com/
こういう形でなくては
審査を受けられないということ。
だから独自ドメインを取得する必要があります。
独自ドメインを取った後どうするか?
2つの選択肢
選択肢その1は、
シーサーブログなど無料ブログで
独自ドメインを使う方法。
Seesaa(シーサー)ブログを独自ドメインで表示させる方法
選択肢その2は、
エックスサーバーなど
レンタルサーバーを借り、
そこにWordPressを立ち上げ、
そのWordPressで独自ドメインを
利用する方法。
お勧めの方法はもちろん選択肢2です。
せっかく独自ドメインを取ったのに
シーサーブログで運用するのでは
制限が多くてメリットが少なくなってしまうからです。
それに、
アフィリエイトをやっていく上では
独自ドメイン+WordPressは
必須といっていいですので、
良い機会なのでもう、
最初から立ち上げてしまうことを
お勧めします。
それにしても・・・
私がアドセンスの審査をパスしたのが
ちょうど10年前の今頃だったと思いますが、
あのころに比べて
厳しくなったものですね。
やはり、行動ははやいほうが、
得することは多いということですね。