まずブログを始めるならどこがいいかということですね。
これは目的によって違います。
ユーザー数No.1のアメブロだけど
普通に趣味で使うだけならアメブロがいいと思います。なぜなら、ユーザー数が圧倒的に多いから。
アメブロのサービス内でアクセスは集まりやすいでしょうし、他のブロガーとのつながりもできやすいことでしょう。
ただし、アメブロは自分なりにカスタマイズしようと思っても、自由度は高くありません。いろいろいじらずに、用意されているものを選んで使う、という感じですね。
あと、アフィリエイトには向きません。アメブロはアフィリエイトには厳しく、削除されることが多いです。
また、何が理由になって削除されるかはわかりませんので、その点は覚悟しておかなければならないでしょう。
アフィリエイト目的なら
アフィリエイト目的でブログを始めるなら、自由度の高いSeesaaやライブドアブログ、FC2などが定番となっています。
これらはアフィリエイトをやりやすいですし、カスタマイズの自由度も高いです。Seesaaなどは簡単に記事のバックアップも取れますので便利ですね。
ただこれらも無料ブログであることに変わりはありませんので、削除リスクは意識しておくべきでしょう。
ブログを始めるにあたっては以上のような無料ブログが便利なのですが、慣れてきて、「本気で作っていきたい」という場合は、趣味のブログであれアフィリエイト目的であれ、「独自ドメイン+WordPress」に移行するのがいいと思います。
次に「間違ったブログの始め方」ですね。
「ブログ入門」とか読んでる場合じゃない!
まず、目的に合わないブログで始めてしまうのは絶対に避けたいところ。アフィリエイト目的あるいは商用目的なのにアメブロで始めるとかは、やめておいたほうがいいでしょう。
あとは、「ブログ入門」のような本を買い込んできて、それらを読み込んだあとで始めようとすること。
それは多くの場合、時間の無駄になります。
ブログは「実際に使いつつ覚える」のがいちばん早いです。
「ここをいじったらどうなるんだろう・・・」
いじってみる→どう表示されるか確認する
こうやって覚えるのが一番早いです。
下手に本を読んでしまうと、「難しそうなイメージ」ばかりが蓄積していくことになります。
実際いじって確認すれば簡単なのに、ということが多いです。
なのでこの点では、失敗しても削除していくらでもやり直せるブログが「初めてのブログ」としては適切ということになります。
となると、1アカウントで複数のブログを作ることができるシーサーブログが有利ですね。カスタマイズの自由度も最高ですし。
いくつか作ってみて、いじり倒してみて、「もうこれ手直しできないでしょ」なんて状態になったブログは削除して作り直し・・・なんてことがいくらでもできます。
そうしてブログに慣れてしまえば、他の無料ブログでもなんとなく扱い方はわかるようになっています。
まとめますと・・・
・目的にあったブログで始めること
・「習うより慣れろ」
ということになりますね。^^