アフィリエイトを始めた初心者の多くがここでつまずいて挫折する・・・それはどの部分だと思いますか?
ほとんどの人がここでつまずく
「アフィリエイト」でやるべきことを超単純に説明すると、
①アフィリエイト案件(広告)を選ぶ
②キーワードを選ぶ
③キーワードと広告をつなぐ
ということになると思います。
それで、多くのアフィリエイト初心者がどこでつまずいて倒れてしまうのかというと・・・
③なんです。
③は多くの場合「記事を書く」という作業になります。
記事の役割は大きい
アフィリエイターは記事を作成することで、検索エンジンに評価してもらい、それによって検索経由で集客します。
そして記事は、訪問してくれた人を引き止め、さらに広告へ誘導する役割も果たします。
ということで、アフィリエイトにおいて「記事作成」は非常に大事な部分なのですが・・・
「記事作成が苦手」
という人が非常に多いんです。
せっかくやる気満々でアフィリエイトを始めたのに、いざ記事を書こうとすると・・・「何を書けばいいんだろう」となってしまう。
最初の何日かはスムーズに書けたとしても、次第に書くことが無くなってきて、ついには手が止まり、そのまま挫折、ということになってしまう。
そういう人が非常に多いんです。
記事が書けないということは、
・集客できない
・訪問者を引き止めることができない
・広告へ誘導することができない
つまりアフィリエイトが全く成り立たないことを意味します。
それではアフィリエイトで稼げないのは当然です。
だから。
「最初の一歩」はここに集中すべし
アフィリエイト最初の一歩として最も大事なのは・・・
「記事を書けるようになること」
なんです。
「いやいや、記事作成なんて外注すればいいんじゃないの?」
と思うかもしれませんが・・・
自分で記事が書けないで、「良い記事」「稼げる記事」を他人に注文できるはずがありません。
私は知っていますよ。アフィリエイトの最初からサイト作成も記事作成も外注に頼って、多くのお金をライターさんに「寄付」した人を。
だから、記事はまず自分で書けなければならないんです。
それさえできれば・・・
アフィリエイト案件選びとか、キーワード選びとか、そんなの後でこだわればいいんです。
記事をどんどん書くことができれば、サイトをどんどん強くしていくことができます。
広告選びもキーワード選びも、それからやれば十分なんです。強いサイトを持っていれば、いくらでもテストできるんだから。
だからこそ、「アフィリエイト最初の一歩」は「記事作成」、これができるようになること、一般の人よりずっとスムーズにできるようになることなんです。
はじめの一歩はそこに集中すべきだと思います。
そのための教材
最近そのために、記事作成スキルを身につけてもらうために、力を入れて作った特典があります。
その特典をお付けしているのが「RMA」と「下克上∞」の2つです。
これらの特典を手に入れた人は是非とも有効活用して、「記事作成」という最初にして最重要のポイントをクリアしていただきたいと思います。
それほど大事な記事ですが・・・
「いや、もうどうしても書けない」
という方は、動画という手もありますが・・・
これにしてもやはり、動画をコツコツ作らなければならないものです。
つまり「動画のほうが記事より楽でしょ?」という考え方で選ぶのでは、つまり「逃げ」の姿勢で選ぶのでは、高確率で挫折することでしょう。