キャッシュポイントについては以前書きましたね。
それで、キャッシュポイントとということばは色々なレベルで使えるということで、上の記事では「個人の収入源」という意味でキャッシュポイントを考えてみたのでした。
で、今回は、もっと範囲を狭めまして、「ブログのキャッシュポイント」を考えてみたいと思います。
「マネタイズ」なんて言葉も使われますが、まあ要するに、ブログへのアクセスを、どう収入に変えるか、ということですね。
これ、すごいブロガーの方でも意外に知らないこともあって、ものすごいアクセス集めてるのに、アドセンスしか貼ってないから大した収入になっていない、ということもあります。
まずはアドセンスが便利
もちろん、ブロガーにとっては、余計なことを考えず記事作成に集中できるということで、アドセンスは非常に便利です。
でも、それだとなかなか収益を増やすのも難しいでしょう。
そこでいろいろ考えるわけですね。
アドセンスに加えて、さらなるキャッシュポイントはないものかと。
さらに発想を広げる
ブロガー的ではなく、アフィリエイター的な発想からすると、A8とかアフィリエイトBの広告を貼ればいいじゃない、ということになります。
でもこれ、アフィリエイター的な発想ができなければ、少々難しいことなのかもしれません。
なぜなら、「この記事に貼り付けて成果が出るアフィリエイト広告って・・・?」と考えても、「何も思い当たらない」ということになってしまうから。
これが、アフィリエイターであれば「このキーワードでこの記事に来た人はこういうひとだから、この広告が合うんじゃないかな?」と考えて、キャッシュポイントを増やすことができるわけですね。
一見「この記事に合うアフィリエイト広告なんてないよね」なんて思えるものでも、「その記事に興味を持つ人」に目を向ければ「その人が欲しがりそうなもの」が見つかることが多いですので。
さらに、キーワードの成約率などを考えると、少ないページビューでも大きな収入につなげられる可能性も出てきます。
そういう考え方ができれば、検索回数が多くライバルも多いキーワードではなく、検索回数が少ないぶんライバルも少ない、でも成約率が高くしかも報酬も高い、そういうキーワードにたどり着ける可能性も上がります。
そうなると、
「1PV1円が目標!」
というのは、わりあい簡単に達成できると思います。
やっぱりDRM
さらなるキャッシュポイントとしては、メルマガを取り入れることが考えられます。ブログの読者の中でも特に熱心な方のリストを取得するということですね。
メルマガに登録してもらって、こちらでもいろいろと情報提供を行って、何かの販売につなげる、というわけですね。
簡単な「自分の商品」の作り方
ここまではアフィリエイトをキャッシュポイントとしてきましたが「自分の商品を売りたい」と思うこともあるかと思います。
「えー、自分の商品なんてないよー」
なんて思うかもしれませんが、そんなに難しく考えることもありません。
長年、ブログを書いてきたのであれば、膨大な記事が資産として蓄積されています。この記事を有効活用しましょうということですね。
これは多くの有名ブロガーの方々も実践していることです。
つまり、特定のテーマにそって記事を選び、それを編集して一つの書籍にまとめます。
書籍と言っても電子書籍ですね。これをアマゾンでKindle本として販売するというわけです。
アフィリエイトですと、いくら「稼げる」広告でも、広告主から「もうアフィリエイトでの広告出稿やめますね」と言われれば終わりですので、「自分の商品が売れる」というのは安心感が高いと思います。