面白い無料オファーをみかけたので、取り上げてみたいと思います。
無料オファーはあんまり取り上げることはないのですが、まあたまにはいいでしょう。^^
その無料オファーとはこれです。
「エリートニートの稼ぎ方」
http://ktc-r.net/lp/3a/
はい。
ヘッドの部分の画像ですが、「よくあるパターン」がこれでもかとばかりに詰め込まれていますね。
「よくあるパターン」のオンパレード
さんざんいろんな目にあってきた人は「あー、これ^^;」と思ってしまいそうなヘッドです。
これをみるだけで、色々なパターンがわかって勉強になりますね。^^
「公開終了まであと◯◯日」
「1日3分」
「コピペのみで毎月100万円」
「インターネットビジネス史上1番簡単」
「ニートでも稼げる」
「借金300万円から大逆転」
「地方住まいでも稼げる」
「資金ゼロ」
「スキルゼロ」
「自動収益」
「素人でも稼げる」
「再現性100%立証済み」
ほら。
このヘッドの中にこれだけ詰め込まれています。
見る人が見れば、「あー(汗」と一瞬で思ってしまいそうなキーワードのオンパレードです。
逆に、「ピュア」な人が見れば「マジで!」っとなってしまうかもしれませんが。^^;
とにかく、勉強になりますね。ありがたい、ありがたい。
ヤフオク無在庫転売は違反じゃないの?
さて、肝心の内容ですね。「エリートニートの稼ぎ方」の。
いろいろ調べてみるとこれ、ヤフオクの無在庫転売をするノウハウなんですね。
で、「コピペだけで稼げる」と言っているのは、この無在庫転売の手続きをすべて「ツール」がやってくれるからなんだそうです。
これで稼げれば万々歳ですが・・・
もちろん、詳しくお話を聞いてみれば「実は無在庫転売じゃなかった」という可能性もありますが、気になったので調べてみました。
ヤフオクで無在庫転売って違反じゃないの?っていうことですね。
それについて、ヤフオク側からこんな回答がなされていました。
「ヤフオク!では、商品が手元にある状態または手配ができている状態で出品していただくようお願いしております。」
出品にあたっての禁止行為:注文、落札者の入金を商品調達に充当することを前提として出品すること
「お願いしております」と書いてありますが、これはお願いではなく命令と考えるのが普通でしょう。
要するに「無在庫販売は違反」と言っているわけです。
「言い逃れ」は可能か?(汗
「在庫はあったんだけど他で売れちゃったとか、言い訳できるんじゃないの?」
と考える人もいるかもしれません。
もちろんそれは可能性があります。ただ何度もそういうことが続くと、
「じゃあ在庫があったという証拠を見せてください」
ということになるかもしれませんね。そこで、
「いや、いきなり証拠と言われましても・・・」
なんて言い逃れをしても、
「じゃあ次は在庫があったことが証明できるよう準備しておいてくださいね」
ということになり、結局無在庫転売は不可能となってしまいます。
私の考えすぎでしょうか?
ツールの難しいところ
もう一つの疑問点としては・・・
「ツールにやってもらう」
というところですね。
無在庫転売できるような商品を、ツールが見つけてくれるんですよね?
だとすると、同じツールを使う人がたくさんいれば、多くの人が同じ商品にたどり着く可能性が高いです。
これを無在庫販売してしまうと・・・
たとえば仕入先にその商品が一つしかなかった場合、無在庫転売が可能になるのは最初の一人だけ、ということになってしまいます。
この点もうまく、他の人と「かぶらない」ようにできているんでしょうか。
ただまあこの2つ目の疑問は瑣末なことで・・・それよりも一つ目の「ヤフオク側から禁止されている」ということが決定的に大事ですね。
なのでもし「エリートニートの稼ぎ方」が本当にヤフオク無在庫転売ノウハウであるなら、個人的には絶対手を出さないと思います。
まあ転売は私の専門ではありませんので、もし私の認識が間違っていたら、ご指摘くださいませ。m(_ _)m