「アフィリエイトを始めたいんですが、まず何をやればいいんでしょう」
というご質問メールは、比較的よくいただきます。
アフィリエイターのやることを1行で言うと
なんでもそうだと思うのですが、初心者の方から見ると、アフィリエイトも複雑に見えてしまって、何から手を付けていいのかわからない、ということになるのかもしれません。
そこで、アフィリエイターがやっていることを超単純に言ってしまうと、
「アクセスを集めて、広告に誘導する」
これだけなんです。1行で終わってしまいました。
そのための力を持つもの
じゃあ、アクセスを集めて、かつ広告へ誘導するためには何が必要かというと?
「文章」
ということになりそうです。記事ですね。
ここで、
「文章で広告に誘導するのはわかるけど、文章でアクセスを集めるってどういうこと?」
と思う人もいるかもしれません。
文章でアクセスを集める方法は、大きく分けると2つあります。
1つは検索エンジンに頼る方法。
もう1つはバズらせる方法。
「バズらせる」というのはツイッターその他のソーシャルで爆発的に拡散してもらうということですので、より難しいのではないでしょうか。
なので初心者のかたであれば、検索エンジンに頼る方法の方がいいでしょう。
「文章がアクセスを集める」とはどういうことか
じゃあ、「検索エンジンからアクセスを集められるような記事って?」ということになりそうですが、これは「検索キーワードを意識した記事」ということになります。
つまり・・・検索エンジンを使う人というのは、何かを知りたくて検索窓にキーワードを打ち込むわけですよね?
たとえば、
「アフィリエイト 始め方」
と、検索した場合。通常、アフィリエイトの始め方を書いたと思われる記事が、検索結果の上位に出てきます。
その中にあなたの書いた記事があれば、アクセスを呼べる確率が高いですよね。
「検索キーワードを意識した記事」というのはそういうものです。
結局、アフィリエイターというのは文章でアクセスを集め、文章で広告に誘導しているんだということになります。
で?
結局?
最初はここに全力集中
最初に何をやればいいの?
ということでしたね。^^;
つまりまずは、この「記事を書く」という作業に没頭するといいと思うんです。「キーワードを意識した記事」を書くことですね。
検索されているであろうキーワードを選び、それを検索している人がどんな情報を必要としているのか意識しつつ記事を書く。
最初はこれを毎日地道に意欲的に進めていくだけでいいと思います。
その理由は・・・上述の通り、「文章」というのがアフィリエイトにおいて非常に重要な位置を占めているからです。
アクセスを集め、かつ広告に誘導するという機能を持っているわけですから。
にもかかわらず、「記事が書けない」という理由でアフィリエイトに挫折してしまう人が多いです。
だったら最初にそこを乗り越えてしまえ、余計なことを考えずそこにエネルギーを集中しよう、というわけ。
埋められない「差」を作る
また、これを続けていくと、自然とサイトは育っていきます。慣れた頃には立派なパワーサイトに育っていて、これが一つの資産となります。
さらに、資産はサイトだけではありません。「慣れた頃には」と書きましたが、記事書きに慣れたということは、「記事作成のスキルが身についた」ということです。
他の多くの人が身につけられなくて挫折するものを身につけたということですので、それだけで「その他大勢」に差をつけたことになります。
もちろんその頃には、自分が書いていることに関する知識も豊富になっていますので、「知識」という資産も獲得できています。
これはもう、なかなか埋められない「差」です。
アフィリエイトを始めた人が、最初に没頭することとして、「キーワードを意識した記事を書き続ける」、これを選択した結果。
パワーサイトが手に入りました。
文章を書くスキルが手に入りました。
豊富な知識が手に入りました。
そしてこの後、これらを利用していけば・・・もうアフィリエイトで挫折することはないんじゃないでしょうか。