「詐欺でしょうか。高額塾みたいですが・・・」
という質問メールをいただいたんですけど、調べてみて、ちょっとびっくりというか、懐かしい気分になりました。
今や「伝説」の石田塾、募集再開?
すごーく久しぶりに、石田塾が募集再開するんですね。
あ、詐欺ではないです。ただ、私は入ったことない塾なので、積極的にお勧めはできませんけど。
でも「石田塾」と聞いてすぐに「ああ、あれね」って分かる人は、ずいぶん昔からアフィリエイトをやってきた人に違いありません。
前回の募集はなんと2008年
随分前というのは・・・石田塾7期の募集が2008年なんですよね。^^;
そして懐かしい思いがしたというのは、私がアフィリエイトを始めた2006年頃はちょうど、石田塾がすごく注目されていた頃だからです。
当時の石田塾のイメージはというと、あの浜本浩二さんを始め、たくさんの「すごい人」を輩出した「すごい塾」というものでした。
それで私も、入りたくて仕方なかったのですが、料金30万円でしょう・・・募集のタイミングで、ちょうどそんなにお金を持っているなんてこともなく・・・
そうこうしているうちに、石田塾は募集されなくなって、結局入れずじまいとなりました。
そのころ、すごく憧れていたわけですよね。石田健さんとか、石田塾から出てきた「すごい人」たちに。
だから懐かしさを感じてしまったのだと思います。^^
それで、今回、石田塾8期が募集されるということで、すごく惹かれるものはあるのですが・・・やっぱり30万円なんでしょうね・・・うーん・・・^^;
塾内容が良くても、私が吸収実践できなければそれまでですからね。
元祖高額塾?
ちなみに、最近は高額塾って珍しくもないですが、ネットビジネス系のオンライン塾って、石田さんが初めてなんじゃないでしょうか。動画でもそんなことおっしゃっていましたが・・・
そういうことを聞いて、
「なんだ、詐欺塾の総元締めか!」
なんて思っている人もいるかもしれません。
でも、石田塾8期へ誘導されるであろう動画を見てみても、最近ありふれているプロダクトローンチ動画とは違いますね。
さすが石田健さんで、表現も上手いですし、台本読んでる感じなんてまったくなくて言葉がとめどなく出てきますし、見ているとやる気が出てくるような動画です。
気持ちが盛り上がるだけではなくて、内容的にも役立つことを話してくださっています。
なので、高い塾は置いておくとしても^^;、動画を見るだけでも得られるものはあると思います。
まあ、私自身の、初心者の頃の経験から来る「贔屓目」かもしれませんけど。
とはいえ。
高額塾の難しさ
あのころ多くの「すごい人」を輩出した塾だからといって、石田塾に入れば自分も必ず「すごい人」になれるかというと、そういう訳にはいかない事は誰しもわかっていると思います。
そもそも、私が石田塾に憧れた当時でさえ、
「どんなに良い塾でも稼げるようになるのは1割程度」
なんて言う人もいました。
・・・えーと、ここからは一般的な話ですよ?^^; と、断った上で。
なぜ塾に入っても稼げるようになる人が少ないのか?
それは、「塾内容」と「塾生」、2つの要因が絡んで、稼げるようになる人の割合を低くしているのだと考えられます。
まず「塾内容」が悪ければ、稼げるようになる人が少ないのは当たり前ですね。
それでも、例外的に稼げるようになる人は出てくるものなんですけど、それはなぜかというと、「もともと才能がある」人が入塾することがあるからです。
「塾内容」が良くても、稼げるようになる人が少なくなるというのは、多くの人がせっかく入塾しても、ノウハウを実践しないということですよね。
もったいないけど。
「実践しない」パターン5つ
まず、ノウハウが理解できない①ということもあるでしょう。
理解できなかったらサポートを利用すればいいのですが、サポートを利用しない②人も多いです。
理解はできるけど、なんだかんだ理由をつけて実践しない③、という人も多いですね。「時間がない」とか「大変すぎる」とか。私もよくありましたけど。^^;
実践はしたけど、ちょっとやってみて成果が上がらなかったからすぐ諦める④、というパターンも多いです。
「入ってみてわかったけど、これがやりたいんじゃないんだよ⑤!」というパターンもありそうですね。
つまり、塾内容が良くても、さらなる障壁が何枚もある、ということになります。
例外的に「才能がある」人を除外して考えれば・・・
塾内容がよく、その上、それに合った人が入塾し、さらに粘り強く実践しなければ、「稼げるようになる」という結果が出てこないことになります。
それなのに料金は高く、最初に一括払いをする場合がほとんど。
だから高額塾って難しいんです。
だから私も、お勧めできないんです。
高額塾に関してはせいぜい、「よさそうだとは思うけど、お勧めはしません」くらいのことしか言えないんです。
今回の石田塾8期にしても、
内容は良さそうだと思えて
自分に合っていると推測できて
かつ絶対にやり抜くという覚悟があるのなら・・・
チャレンジしてみてもいいかもしれません。
でも積極的にお勧めはしません。
余談:石田健さんって面白い…
どこかで読んだのですけど、石田さんいわく
「文章力は最大のレバレッジ」
であると。
で、文章力をつけるためにはどうすればいいのかという話になるのですが、
「ビジネス書では文章力はつかない」
と。
じゃあ何を読めばいいのか?
推薦されていたものがふるっています。
- ミナミの帝王
- ジョジョの奇妙な冒険
- 頭文字D
なんと全部マンガ! しかも面白そう。(笑