「仮想通貨って儲かりますか?」
なんてメールをいただくこともあるのですけど、私ははじめ、仮想通貨とネットビジネスと、なんの関係があるのか、なぜこういう質問をいただくのか理解できませんでした。
それで調べてみたのですが・・・あるんですね。
「仮想通貨で簡単に稼げる」
なんて情報が。
仮想通貨とは
ちなみに、仮想通貨というのは何かというと、ウィキペディアにはこう説明されています。
「仮想通貨(かそうつうか)とは法定通貨に対して特定の国家による価値の保証を持たない通貨のこと」
はい。わかりやすいですね。
つまり、国が保証していない、民間レベルで「これお金として使いましょう」と認めた「通貨」のことです。
たとえば、子供が遊び仲間の間で「きれいな貝殻をお金代わりにしよう」と決めて、みんながそれに従ったら、その子どもたちの間では綺麗な貝殻が仮想通貨となります。
ただ、普通「仮想通貨」という場合は、上記ウィキペディアの定義よりもっと意味が狭くなるようですね。
電子マネーに限ると。つまり貝殻じゃダメ。^^;
仮想通貨の種類
で、そういう仮想通貨には以下のようなものがあるようです。
- ビットコイン
- イーサリアム
- リップル
- ダッシュ
- モネロ
- ライトコイン
- ネム
- オーガー
- メイドセーフ
まあ、いろいろあるんですね。
アフィリエイトでおなじみ「楽天ポイント」も古くからありますけど、仮想通貨と呼んでも良さそうです。
最近では「ノアコイン」という「仮想通貨」の宣伝も見かけますね。これはまだ始まってもいないようですけど。
仮想通貨詐欺とは
さて。
ここからは一般的な話。
仮想通貨と詐欺と、どんな関係があるのかという話ですね。
誤解のないように言っておきますと、
仮想通貨=詐欺
ではありませんよ? 言うまでもないことでしょうけど。^^;
あくまで、「仮想通貨」をネタに、どういう詐欺が行われうるか、という話。
何をどうして詐欺につなげることができるのかと。
これは「投資詐欺」の一種と言っていいでしょう。
話は単純です。
「これからは仮想通貨が爆発的に普及しますよ」
「つまり欲しがる人がどんどん増えていくということです」
「ということは今のうちに仮想通貨を買っておけば・・・」
「1年後には○倍の価値になりますよ」
「買うだけでほったらかしで儲かりますよ」
といった具合。
よく見ると古典的手口
あの、扱っている対象が「仮想通貨」なんて目新しいものだから、何かものすごいからくりを持つ詐欺かと思ったらそうでもありません。
古典的な投資詐欺です。
こういうのをよくチェックしておきますと・・・これからも同種のパターンが出てきても騙されにくくなるのではないでしょうか。
つまりどういうパターンかというと・・・
その時々で注目される「目新しいもの」ってありますよね。今回の場合「仮想通貨」ですけど。
で、一時的に注目されているに過ぎないとしても、そのときは「トレンド」(笑)ですから、「ものすごい可能性がある」ように見えてしまいます。
そこで、その「注目を集めている」「目新しい」ものに対して「投資せよ」と呼びかけるわけです。
「これからは○○が爆発的に広まっていきます」
「まだ始まったばかりなので今あなたが参入すれば・・・」
「将来的に爆発的な利益を得ることができます」
「ただ買うだけであとは寝ていても儲かります」
等々。
で、よくあるパターンとして「携帯電話の代理店がどうとか」というエピソードが添えられたりします。^^
手口は古典的なのですが、「注目を集めている」「目新しい」ものと組み合わせることによって、
「あ、これは今までになかったすごいものだ」
「いま投資すればとんでもなく儲かるに違いない」
と思わせるわけです。
よく併用される手口
これとよく組み合わせられるのが「聞きなれない言葉による説明」です。
聞いたことないような、耳慣れない単語を使って説明して、
「よくわからないけどなんだかすごそう」
と思わせるんです。
「よくわからない難解なことはすごいことにちがいない」
という素朴な心理的傾向を利用するわけですね。
だから、やたら聞き慣れない言葉を振り回している説明を見たら、警戒した方がいいでしょう。
「本物」をどうやって見分ける?
ただもちろん。
以上のような特徴を持っているから詐欺だと決まるわけではありません。中には「本物」もあることでしょう。
全部「詐欺」と決めつけていては、チャンスオールスルー^^;ということになってしまいますからね。
じゃあ本物はどうやって見分ければいいのかということになりますが、そこは自分で納得行くまで調べ尽くすしかありません。
そうして自分でリスクを取っていくしかありません。
「自分で」というのが大事です。人の話を「参考」にすることはあるでしょうが、最終的にはあくまで「自分の責任において」「自分で決断」します。
ここで自分以外に責任転嫁してばかりいると、結局騙され続けることになるでしょう。
株なんかでもありますよね。
掲示板とか見ると、「この株これから絶対上がるから!」なんて書き込んであったと。しかもいろいろなところで熱心に書き込んでいると。
それだけを見て「こんなに評判なら儲かるに違いない」と思って買ってみたら・・・天井だったとか。^^;
いえ、他でもない、私が経験していることなんですけど。^^;^^;
これ、人の言いなりじゃなくてもっとちゃんと調べておけば、「怪しいぞ」って気づけたはずなんです。
「絶対儲かるのに、なんでそんなあちこちで宣伝してるの?」
「絶対儲かるならこっそり自分で買い占めておくでしょ・・・」
「宣伝するってことはもう、売り抜けたいということなのでは?」
少なくともそれくらいは気づけたはずなんです。
さらに、株について前もって勉強していれば、「これダメっぽいな」なんて予感も得られたはずなんです。
自分は何もせずに、全て人任せで、失敗したら人のせいにして・・・というのでは、騙され続けるしかないということですね。