どんな世界であれ自己投資が必要なのは言うまでもないことですが、ではネットビジネスにおける自己投資はどうすればよいのか?ということですね。
これ、気をつけないと泥沼にはまってしまいます。
・・・いやこれはネットビジネスに限らない話かもしれませんが。^^;
もちろん秘めたる考えもある
アフィリエイトを始めとするネットビジネスをやっていく場合は特に、
「ネットビジネスが大事だよ」
と言われると思います。
これはもちろん、「情報商材を売りたい」「高額塾に入ってほしい」という秘めたる考え(笑)もあるでしょう。
自己投資は大事です→この教材を買うべき
自己投資は大事です→この塾に入るべき
という流れですね。
だから「全部ダメ」ということにはならない
でも、そういう考えがあるから「全部ダメ」ということにはなりません・・・まあダメなものは多いですが、よいものだってけっこうあります。
だから気をつけるべきは、もちろん「ニセモノ」を避けることがまず第一に大事ですが、だからといって「全否定」しないことも大事です。
私の場合も・・・もう既に300万円以上は情報教材や塾に費やしていて、ずいぶんムダなお金も使っているのですけど、
結局それで「本物」の情報にも出会うことができて、なんとか稼げるようになった、というのが本当のところです。
だからやはり、「これはいい」と思えるものは、すぐに掴みに行くべきだと思います。
市販の書籍では、手に入らないノウハウも多いですから。
もちろん、私のようにムダなものをたくさん購入して「壮大な遠回り」をするのはよくないですが。^^;
まあ多くの人がそうならないように、当ブログで情報を発信しています。
次に。
知識を得ただけで安心してしまうと…
「本物」の情報は迷わず入手することは良いとして。
ここからさらに、気をつけなければならないことがあります。
それは、
「知識を得ただけで安心してしまうこと」
知識を得ること=自己投資のすべて
と思ってしまっているということです。
評価の高い教材を購入して・・・
それを読みますよね。
それで、
「これは良いウハウを知ることができた」
と思うのはいいのですが・・・そう思っただけで満足してしまう。
身に覚えはないでしょうか。
私はあります。^^;
これ、勉強好きな人ほどそうなってしまうのではないでしょうか?
良い教材を買って、勉強して、知識が増えた。それで満足。
よしじゃあ別の教材を・・・
という流れ。
自己投資をするには「目的」を明確に
これはもう、目的がずれてしまっているということですよね。知識を増やすことだけが目的となっている。
もちろん、知識を増やすことは間違いなく良いことなのですが、でもその目的は、「稼ぐこと」ですよね。
それを忘れて、知識の吸収ばかりに気を取られていると、
「いくら良い教材を買っても稼げるようにならない」
ということになります。
「いやいや実践してますよ」
という場合でも、そういう人はほんの少ししか実践していないことが多いです。
ほんの少しだけ実践して、
「あれ、思っていたほど成果が出ないな」
「ほかにもっと大事な知識があるんじゃないかな」
「ちょっと他の教材探してみよう・・・」
といった具合ですね。
身に覚えがあるんじゃないでしょうか。
私はあります。(笑
「稼ぐ」ことを目的とした場合、「知識を得る」だけでは自己投資としては不十分なんです。
知識を得たら、それをもとに粘り強く実践する。そうすることでさらに自分が大きく成長し、自己投資の成果も大きくなる、ということ。
それをせずして、
「自己投資しろと言われて教材を買ったのに…」
「全然成果が出ない。だまされた…」
なんて言うのは間違っているということです。
自己投資に対する誤解を避けよ
これは「自己投資に対する誤解」と言ってもいいかもしれません。
「何かお金を払って買えば、それで自己投資が完結する」という誤解。
そこで完結させてはダメなんです。
せっかくお金を払ってノウハウを手に入れたのなら、しぶとくそれを実践し続けて消化吸収し、自分の力に変換する。
ここまでやって初めて「自己投資」と言えるでしょう。
だから稼げるようになりたければ、是非とも
「真の自己投資」
に勤しむべきでしょう。