副業として「個人カーシェアリング」というのも広まりつつあるようですね。
個人でできるレンタカービジネス
簡単に言うと、「お金を取って自分の自動車を貸す」という副業です。
これってレンタカー業者がずっとやってきたことですが、それを個人でもやろうということです。
このページの内容
仲介業者を利用するのが普通
「どうやってお客さんを探すの?」
と思うかもしれませんが、個人カーシェアリングを仲介する業者が幾つかあります。
- エニカ
- カフォレ
- グリーンポット
などが有名です。
こういうところに登録しておけば、そこに自動車を貸したい人と借りたい人が集まってきますので、条件の合う人に自分の車を貸すことができます。
「自動車は持ってるけど、あんまり乗らないんだよね」
という人にはピッタリの副業と言えそうです。
代金はいくら受け取れるのか?
気になるのは「代金」ですね。自分がいくら受け取れるのか。
これは一般的には、高級な自動車ほど高い金額を受け取ることができます。
安い場合は1日2000円から3000円程度、これが高級な自動車だと1万円を超えるそうです。
つまり、「副業収入がほしい」と考えている「お金に余裕がない人」にはやりにくい副業だといえます。
逆に、高級車を何台も持っていて、乗らない車が何台もあるような「お金持ち」にはやりやすい副業です。
皮肉なことに。^^;
事故などトラブルの際はどうするのか?
それはさておき、気になるのは、自分が貸した車で事故などのトラブルを起こされたときはどうするのか、ということですよね。
その場合はもちろん、仲介業者が決めた手順に従って、借りた側が手続きをしていかねばなりません。
誰かに怪我をさせてしまったり、自動車を壊してしまったりした場合は、もちろん借りた人が補償をします。
そのために、個人カーシェアリングの業者を利用する場合には、
「1日自動車保険」
に入ることが義務付けられています。
これで、あなたの大事な高級車が壊されたとしても、弁償してもらえるというわけです。
個人カーシェアリングって儲かるの?
さてこの個人カーシェアリングで儲かるのかどうかということですが・・・
高級車を何台も持っているわけではない「普通の人」がやる場合は、「お小遣い程度」なら稼ぐことができるでしょう。
たとえば運良く、平均して週2日くらい貸し出すことができれば・・・まあ普通の自動車として1日3000円、週6000円。
1ヶ月で2万5千円程度は稼ぐことができそうですね。^^
カーシェアリングの仲介業者に出品したり、実際に自動車を相手に届けたりという面倒はありますが、使っていない自動車を貸すだけでこれくらいのお金が得られるのはいいかもしれません。
ただ・・・・
わざわざこのために自動車を買うのはちょっと…
個人カーシェアリングを副業とするために、わざわざ自動車を買ってやるのはあまりよい方法ではないかもしれません。
自動車って持っているだけで税金取られますし、車検だの何だのと、お金がかかってしまいますからね。
あくまで、既に自動車を持っていて、しかも使わない時間が長いという、どちらかというと「ぜいたく」な環境にある人に向いている副業です。
ただでさえ「自動車を買う余裕なんてない」と言っている人には向かない副業ですね。
そういう人にはアフィリエイトのほうが1000倍おすすめできる副業です。^^
そうそう。
直接契約を狙う?
仲介業者を利用すれば、もちろん手数料を取られます。これがだいたい、料金の10%程度のところが多いようです。
「手数料を払うのは嫌だ」
と考えて、自分で直接契約を取ろう・・・と考える人もいるかもしれません。
その場合は自分のサイトで集客できれば話は早いですが、そうでないなら掲示板などを利用することとなるでしょう。
ただ、この場合、事故などトラブルが起こった場合に面倒なことになりそうですので、やはり仲介業者を通すほうが、長い目で見れば「低コスト」となりそうです。