以前こういう話を書きましたが・・・
【失敗回避】フォローマティックXYなどTwitter自動フォローツールでフォロワーを増やす場合の注意点
実際ツイッターを使っていると、
「なんでこんな逆効果のことをするのかな・・・」
という事例をたまに見かけることがあります。
今回もそういうのを見つけましたので、ここで紹介しておきましょう。
さて、どういう方法かといいますよ。
キーワードで属性を絞る…ここまではOK
まず、Twitterの自動ツールを使っています。
どう使っているのかというと、フォロワーの属性を絞るために、特定のキーワードを設定してフォローを出すようにしています。
また、フォローした相手のツイート内の、特定のキーワードに反応して、リプライや「いいね」を付けるようにしています。
リプライの内容は、まあどんなツイートに対しても不自然なものにならないような「汎用的」なものです。
まあ、ここまではいいでしょう。
でもその汎用リプライの内容が問題なんです。
わざわざ「挑発」する
わざわざ相手を怒らせるような内容なんですよね。挑発することで、反論を誘っているわけです。
そうすることで、相手が怒って反論してきたら、またそれに対して、相手を怒らせるようなリプライを自動でつけていきます。
で、相手にフォロワーが多い場合は、そこにさらにフォロワーが絡んできて、「リプライ合戦」が続くことになります。
これをやっている人はおそらく、こうすることで多くの人が絡んできて盛り上がり、自分が目立つことができるのでフォロワーを増やすことができる、と考えたのでしょう。
特に、相手にファンが多いなら、「アンチ」も一定数いるはずなので、そのアンチをフォロワーとしようとしたのではないかと思われます。
「最初の相手」だけでなく「途中からリプライに絡んできた人」にも無差別でフォローを出すような設定にしていましたので。
手口を整理
整理してみましょう。
①フォロワーの多いA氏に対して、B氏は自動ツールでフォローする。
②次にA氏のツイートに対して、B氏はわざわざ相手を怒らせるようなリプライを、自動ツールでつる。
③それに対してA氏が反論したら、さらにB氏のツールが自動的にリプライをつける。
④そのB氏のリプライに対して、A氏のファンであるC氏が反論する。
⑤するとB氏のツールはC氏の反論に対してもリプライを付ける。さらにC氏を自動フォローする。
すぐに凍結されて終わり
でもこんな方法で・・・フォロワーが増えるでしょうか?
普通の人ならこれを、「自動ツール」とは思わないでしょうから、単に「攻撃的な人」だとみなされるでしょう。
何かにつけて人を悪く言う人物。
その人物の不快なツイートに対して、反論してみたら、即自分をフォローしてきたとしたら・・・
これはもう、「気持ち悪い」としかいいようがありませんよね。
すぐにブロックされるのが落ちでしょう。
上の例で言えば、A氏からもブロックされるし、C氏からもブロックされます。最悪、Twitter運営者に「通報」されます。
これでは「凍結してくれ」と言っているようなものですね。
いくらツールが優秀だからと言っても、こんな使い方をしていては、フォロワーが増えるどころか、ただの「気持ち悪い人」で終わりなので、注意が必要です。^^;
というか、注意するまでもなく、普通はそんなことしないか・・・