どんなジャンルで働いている人であれ、「不公平」を感じることはあると思います。
「自分はこんなにがんばってるのに、なんであいつが・・・」
というパターン。
できれば誰しも、自分の努力が報われるような仕事をしたいと思っているはずです。
かつ、チャンスが多ければ最高ですね。
じゃあそういう仕事にはどういうものがあるのか?
アフィリエイトはどうか?
アフィリエイトも・・・最高ではありませんが努力が報われる仕事と言っていいでしょう。
地道に記事を書いていけば、サイトは時間の問題で強くなってくれますからね。
まあそれでも、それを収益につなげる段階で才能の差が出てきますし、稀にではありますが、一生懸命作ったサイトの評価が一方的に下げられることもあります。
少し前にあった、グーグルの「健康アップデート」なんてそうですよね。
あれは、いくら真面目にサイトを作っていても、「専門家ではない」というたったそれだけの理由で、サイトの評価を下げられてしまうものでした。
意外にも努力が報われるのは…
アフィリエイトよりももっと努力が報われやすいものとしては株などの「トレード」があります。
意外かもしれませんが、他のジャンルに比べれば「公平」な場所と言ってもいいでしょう。
「いやいや、株なんて、リスク大きすぎるでしょう」
と思うかもしれませんが、しっかりとリスク管理して実践するなら、リスクも恐れることはありません。
もちろん、「一発当ててやろう」という気持ちでやっていると危険ですけど。^^;
地道に練習を重ねていけば、時間の問題で勝てるようになるものです。その点、アフィリエイトに似ています。
だからトレードで大事なのは「リスク管理」ということになります。
なぜなら、大損して「退場」ということになると練習を続けられないからです。
「デモトレードじゃだめなの?」
と思うかもしれませんが、デモトレードでは大した練習にはなりません。
逆に、変な癖がついてしまうかもしれない。なぜなら、デモだと恐怖がないので、無理なポジション取りも平気でできてしまうからです。
それで勝ったとしても、それと同じ気分で本番に突撃すると・・・これは非常に危険なのは、おわかりいただけると思います。
と、ちょっと話がそれましたが。
その上チャンスが非常に多い
まあとにかく、トレードというのも、一般的に持たれている印象と違い、「地道な努力」が報われる場所です。
人間関係にまったく左右されない場所で、まったく同じことをやれば同じ結果になる、そういう場所ですから。
しかも。
相場というのはチャンスが多いです。大きな値動きというのは度々ありますから、そのうち1つでも捉えることができれば、資金を大きく増やすことができます。
サラリーマンとしてお金を得るだけの環境ではありえないことです。
そういうチャンスが次から次へと現れる。これほどチャンスが多い場所は他には思いつきません。
だからこそ、多くの人が相場に惹かれるわけです。
「宝くじ」気分ではダメ
ただ、くどいようですが、そういうチャンスを「一発当ててやろう」という気持ちで狙うと痛い目にあいます。
やはり、手法はどうあれ地道な積み重ねが必要なのは間違いないです。
何の積み重ねもないのに、たまたまラッキーで「一発当たる」人もいますが、そういう人は高い確率でその後資金を失います。
それに対して、地道な努力で技術を磨いた人は、もう一生収入の心配はしなくてすむようになります。
相場というのはアフィリエイトと違って何百年も昔からありますし、100年後だって存在しているでしょうからね。
人類が滅んでいない限り。(笑
なので、
アフィリエイトで資金を作る
→トレードで増やす
というのは、経済的自立を目指す場合、非常に魅力的なルートだと言えます。