「アフィリエイトを実践しても、すぐ手が止まっちゃうんだけど…」
「ジャンル選び、キーワード選び、広告選びが難しい!」
「長く稼ぎ続けてくれる『資産』サイトを作りたい」
「自分はなるべく作業せずに利益を増やしていく仕組みを作りたい」
「このジャンル、大好き!」(笑
という人にとって、福音となるかもしれません。
どんなジャンルかというのは、販売ページに書いてあります。
A3(トリプルA)は下克上∞やYTMでおなじみバナナデスクさんの最新教材です。
トリプルAはサイト(ブログ)アフィリエイトの教材ですので、YTMよりも下克上∞と比較すべきですね。
このページの内容
トリプルAと下克上∞の違い
ということで最初に下克上∞との違いを挙げてみましょう。
下克上…汎用
A3…あるジャンルに特化
下克上…トレンドに重点
A3…継続性に重点
下克上…総合から特化へ
A3…特化から総合へ
このような違いがありますので、下克上∞とトリプルAとでは、方向性が「逆」という印象を受けます。
稼ぎやすい「あるジャンル」を扱う
なぜこうなってしまうのかというと、1つ目の違いとして挙げたとおり、トリプルAでは、最初に扱うジャンルが指定されているからです。
あの、「成人向け」のジャンルじゃありませんよ。(笑
どんなジャンルかというのは販売ページに書かれています。
最初からもう「このジャンルが稼ぎやすい」ということで指定されています。
もちろん、ノウハウを完全に吸収したあとはどんなジャンルにも使える方法なのですが、最初は指定されたジャンルを素直にやっていくほうが成果は出やすいでしょう。
最初は、このジャンルの中でメインキーワードを選び、そのメインキーワードに特化したサイトを作っていくことになります。
「特化サイト」から始められる理由
下克上無限は
ごちゃまぜブログ→特化ブログ
という順番でしたね?
ところがトリプルAは最初は特化サイトを作ることが推奨されています。
なぜ下克上∞とちがって、いきなり「特化サイト」を作ることができるのか。
それは、このジャンルで、教材に書かれてあるとおりにメインキーワードを選んでサイトを作っていけば、成果が出やすいことがわかっているからです。
だからジャンル選びで迷うことはありません。
それどころかトリプルAは、サイト作成のほとんどの段階で、「迷わず」作業を進められるようになっています。
「迷わない」という点では、これまで見てきたアフィリエイト教材の中で最高と言ってもいいでしょう。
迷わず「突撃」できる作業手順
サイト作成手順は以下のようになります。
①教材で推奨されているメインキーワードを選ぶ。
②そのメインキーワードのサブキーワードを説明されているとおりにリストアップする。
③リストアップしたキーワードをもとにサイト設計図を作る。
④サイト作成(記事投稿)。
⑤LP(成約ページ)作成(真似て作る)。
⑥サイトの各位置に誘導文と広告配置(WPプラグインを使う)。
①と②でキーワードを選ぶわけですけど、単純な方法で選ぶのでそれほど迷うことはないでしょう。
迷うとしたら③と④でしょうか。
でも③のサイト設計はキーワードを整理していくだけですので慣れの問題です。それほど難しく考えなくてもいいでしょう。
④の記事作成・・・ここがいちばん差ができるところですね。サイト系アフィリエイトでは、どんな教材であっても避けては通れぬところです。
成否を分けるのはこの記事作成の部分でしょう。ここは気合を入れてやる必要があります。
⑤のLP、つまり成約を取るためのページは、ゼロから作ろうとすると難しいですが、トリプルAでは、成果が出ることが確認されているLPの見本がありますので、それの真似をして作ればいいだけです。
そして⑥も、成果の出やすい誘導の仕方や広告配置が決まっていますので、そのとおりやればいいだけです。
で。
もう一つ肝心なものがありますよね。
広告案件選びでも全く迷わない
そう。
「どのアフィリエイト広告を使うの?」
ということ。
稼げない広告を選んでしまうと、いくら一生懸命サイトを作っても成果が出ない、ということになってしまいます。
でもこれに関しても、トリプルAでは「稼ぎやすい広告」が用意されています。成約しやすく、単価も高めな広告。
ということで、広告選択で迷うこともありません。
「迷わない」ことがなぜ決定的に大事なのか?
つまり、トリプルA最大の特長は
「迷わない」
という点にあると思います。
これ、とても大事なことです。
なぜなら、
「ある教材に取り組んだのはいいけど、途中で『迷い』が生じて手が止まってしまい、そのまま挫折・・・」
というパターンが非常に多いから。
トリプルAはそうなってしまう「危険」が、「教材史上最低レベル」ということになります。
迷わないですむから、成果が出る確率の高い方法に「突撃」できるということです。(笑
「加速」しやすい
トリプルAでは、ほとんど迷わずにすむように、サイト作成工程が整理されています。
ということはつまり、「外注化」もしやすいということです。
もちろん最初は、自分でサイトを1つでも2つでも完成させるべきです。
でもそうして「こうやって作れば成果が出るんだ」ということがわかれば、あとはトリプルAのサイト作成工程を繰り返せばいいだけです。
その段階に来ると「外注化」が大きな効用を持つことになります。
だって工程を回せば回すほど、利益を増やせるということがわかったんだから。
「加速」しやすいということです。
ということでトリプルAには、効率よく外注化をするためのマニュアルも含まれています。
競合するんじゃないの?
あなたはここまでの説明を聞いて、以下のような疑問を持ったのではないでしょうか?
「競合するんじゃないの?」
もちろん、ジャンルを絞った時点で、そのぶん競合しやすくはなります。
ただそのかわり、「稼げないジャンルを選んでしまった!」ということは起こり得ません。
それに、どんなジャンルであれ「稼げるジャンル」に競合がいないなんてことはありえませんので、ここは気にしなくていいでしょう。
またこのジャンル、市場がとんでもなく大きいですから検索ボリュームもとんでもなく大きいです。だからキーワードも多い。
なので「稼げるジャンル」としては競合しにくい部類であると言ってもいいでしょう。
そのジャンルに興味がない場合は?
それよりも気になるのは
「そのジャンルに興味がなかったらどうすればいいの?」
ということではないでしょうか。
このジャンルが好きという人にとっては、最高の教材となることでしょう。
でもこのジャンルに興味がない人はどうすれば?
それはもう、人それぞれ自分で選択するしかありません。
「どうしても興味を持てそうにないからやらない」
というのもいいでしょう。
「いや、稼げる可能性が高いならこれからリサーチして詳しくなってやる!」
と気合を入れていくのもいいでしょう。
速水はこれに取り組むのか
え? 私はどうなのかって?
私個人は、このジャンルには全く興味はありません。^^;
にもかかわらず、本腰を入れて取り組もうと思っています。それくらい魅力を感じました。
ということで早速このジャンルに関する勉強を始めています。
これまでの経験から言って、本気で取り組んでいるとだんだんそのジャンルが面白くなってくるものですから。
これまで興味がなくても問題ないと思っています。
それに。
このジャンルでサイトを作ることで、ノウハウを体得できれば、他ジャンルにも応用できますからね。
ということですので、トリプルAには特典をつけようと思います。
AAA用速水特典
以下の3つの専用特典を用意しました。
AAAまとめノート
AAAHQ記事作成法
AAASEO
まず、トリプルAは今のところ動画マニュアルがメインです。
なので「手法の全体を見渡す」には不便です。
ということで、トリプルAの大事なところをまとめ、さらに「速水コメント」も加えた、「AAAまとめノート」を作りました。
復習用ノートですので、動画マニュアルを閲覧した後に見ます。
それで、ノートの内容が理解できなければ、その部分の動画を見直して記憶と理解を強化します。
次に。
トリプルAのノウハウは極限まで整理されていて迷う部分が非常に少ないです。
なので一部を除いては「誰がやっても同じ」結果となります。
逆に、その「一部」で大きな差がつきます。
その「一部」とは上述したとおり「記事作成」の部分です。
ということで、人とは違うハイクオリティな記事を書くためのマニュアル
AAAHQ記事作成法
を作りました。内容は以下の通り。
- 絶対やってはいけないこと
- 絶対おさえるべき最優先ポイント
- 「学校で習った」あの書き方は使えない
- 〇〇は使ってはいけない、わけではない
- オチを意識すると失敗する理由
- ◯◯には必ず◯◯をつける
- 人が避けるものは利用価値が高い
- スラスラ書ける例の形式
- ◯◯法について
- ただこれを設定するだけでオリジナリティが…
- クロス作戦
- 記事が書けない二大原因の克服
- 「気になる」タイトルの7法則
3つ目として。
トリプルA本編はアフィリエイト手法がメインですので、SEOに関しての説明はあっさりしています。
そこでトリプルAの手法を支え、その効果を最大限引き出す「AAAのためのSEOマニュアル」を作成しました。
それが
AAASEO
です。内容は以下の通り。
- AAAでも無駄を出さない!ためのあの方法はどうするか?
- ブラックなようでホワイトなあの方法
- 絶対に最初にやっておくべきこと
- URL形式は◯◯を選ぶ
- テーマとプラグインの注意点
- 遅いとダメ?
- PCでよくてもスマホだとダメになってしまうアレ
- こんなページは念の為◯◯しておく
- 知らないうちにWPが大量生成しているスパムページとは
- 無意識に最強のSEOを実践できるのはこんな人
- 記事の少ないサイトのほうが上に来ているのはなぜ?
- 良いリンク、ダメなリンク
- 外部へのリンクを武器とする方法
- サーチコンソールのここを見てこうする!
以上がAAA特典
AAAまとめノート
AAAHQ記事作成法
AAASEO
の内容です。
以上のAAA専用特典に加えて、「今最も信頼しているやり方マニュアル」もスペシャル特典としておつけします。
その内容はこちらのページで説明しています。
ただ、AAAの手法は迷うような部分がほぼありませんので、特にこのマニュアルは必要ないかもしれません。
他のジャンルに応用するときに活用してみてください。^^
速水特典付きのリンクはこちらです。
注意:確認していただきたいこと
購入画面で次のような表示があることを確認して下さい。
表示がない場合、特典をお受け取りいただけませんので、
再度、上記のリンクから移動しなおしてみてください。
どうしても表示されない場合は、お問い合わせください。