アフィリエイトもトレードもそうなんですが、
「成功するにはいろいろと難しいことをやらなければならない」
と考える人は多いです。
でも実際は、成功している人は「シンプルに考えている」「単純化して考えている」ことが圧倒的に多いです。
それはなぜかというと、シンプルに考えることには多くのメリットがあるからです。
このページの内容
「シンプルに考える」ことのメリット5つ
そのメリットを列挙すると、以下のようになるでしょう。
- 自信を持ちやすい
- エネルギーを節約できる
- 繰り返しやすい
- ミスしにくい
- チェックしやすい
それぞれどういうことか見ていきましょう。
自信を持ちやすい
まず、「自信を持ちやすい」というのは前回触れたことですが、自分がやるべきことを単純化できれば「これならできる!」と思いやすいということです。
逆に、やるべきことを複雑にぐちゃぐちゃ考えてしまうと「こんな難しいこと無理!」となってしまいがちです。^^;
エネルギーを節約できる
次に「エネルギーを節約できる」についてですが、このエネルギーというのは電力とかカロリーとかではなく、脳のエネルギー、精神のエネルギーということです。
自分がやるべきことを難しく考えていると、もう考えるだけで精神がへとへとになってしまって、「やる気」が失われてしまいがちです。
そうして実践までたどり着くことができず・・・実践しないんだからうまくいくはずはありません。
繰り返しやすい
「繰り返しやすい」についてはわかりやすいと思います。複雑なことって、繰り返すのは大変です。
一通りやるだけでも大変で、途中で投げ出したくなってしまうことも多いでしょう。
でも何事も繰り返さないとうまくならないし、経験的な知識も蓄積していくことができません。
なのでやっぱり繰り返しやすく単純化したほうが成功しやすいということになります。
ミスしにくい
「ミスしにくい」というのも自明のことですね。単純化している方がミスしにくいです。脳が疲れにくいという点からも、それは納得できると思います。
複雑化すれば、そのぶん判断しなければならないポイントも増えますので、判断のたびにミスの可能性が出てくることにもなります。
チェックしやすい
「チェックしやすい」というのも、まあそりゃそうでしょうと言われそうですね。^^;
複雑なことを振り返って、どこが良かったのかどこが悪かったのかなんて、毎回チェックするのは大変です。
見逃してしまうことも増えるでしょうし、面倒になってチェックがいいかげんになってしまうかもしれません。
ということで、
- 自信を持ちやすい
- エネルギーを節約できる
- 繰り返しやすい
- ミスしにくい
- チェックしやすい
という5つの理由から、仕事も個人ビジネスも、シンプルに考えたほうがうまくいきやすい、ということになります。
例えばアフィリエイト
例えばアフィリエイトだと・・・
このような単純な方法を選択し、それをとことん実践していくとうまくいきやすいです。
ところがうまくいかない人は、少しだけ実践して、
「いや、この方法は単純すぎる」
「なにか別にやるべきことがあるはずだ」
「他の方法も探してみよう・・・」
と考えて、次から次へと「ノウハウ」を読み漁ってしまいます。
その結果、頭の中で複雑なノウハウが構築され・・・いや、構築されればまだいいのですが、「混乱」してしまって脳が疲れ果て、
「こりゃ自分には無理だな」
となってしまうわけです。
例えば株・FXのトレード
トレードにおいても、それだけで生活しているようなトレーダーは
「単純化」
を強調する人が多いです。
トレードに使えるテクニカル指標はいろいろいろいろいろいろありますが^^;、それらを複雑に組み合わせると
「高確率で勝てる方法がわかるに違いない!」
と・・・素人は考えがちです。
でも、専業トレーダーの話を聞いてみると、
「ローソク足と平均線しか見ていません」
とか、
「水平線と斜め線しか使っていません」
とか、そういう人が多いんです。
いろいろとテクニカル指標にこだわるよりも、
「自分が使いやすいものを選んで、あとは実践を積み重ねる」
そのほうが大事だというわけです。
これもうまくいかない人はアフィリエイトと同じで、
「うまくいく方法があるんじゃないか」
といろいろと探し回って、そして探し回るだけで終わってしまいます。
結局の所。
自分のやるべきことを単純化し、あとは実践で経験知を積み重ねる、というのが、成功への近道である、といえそうです。