特化ブログが稼ぎやすい理由
一般的には特化ブログ(特化サイト)のほうが稼ぎやすいと言われています。
それはなぜかというと、特化型のブログのほうが訪問者を引き止めやすいからです。
たとえば
「アフィリエイト 入門」
などというキーワードを検索して訪れたサイトが、アフィリエイト専門サイトなら色々なページを見て回りたくなることでしょう。
そうなると、サイト滞在時間が長くなりやすいですので検索エンジンからの評価も上がりやすくなります。
検索から来た人が興味を持っているジャンルの情報が豊富となれば、ブックマークもされやすいでしょうからリピーターも増えやすいことでしょう。
また、ジャンルを絞るということで、高額案件の多い「稼ぎやすいジャンル」を狙い撃ちすることもできます。
・サイト滞在時間が長くなりやすい
・リピーターが増えやすい
・「稼ぎやすい」ジャンルを狙い撃ちできる
にもかかわらず・・・
雑記ブログが勧められる理由
月5万円を狙うには雑記ブログのほうがいい、という意見があるのはなぜか?
それは以下のような理由からです。
月5万円を狙うのは初心者が多い
→雑記ブログのほうがネタに困らない
→初心者でも継続しやすい
→継続によってサイトが育ちやすい
ということです。
そして、サイトが育てばアクセスが集まりやすくなります。
アクセスが集まれば
・どんな広告がいいのか
・どこに広告を貼ればいいのか
・どう誘導すればいいのか
などの検証もしやすいですし、サーチコンソールをチェックすれば、思わぬキーワードでアクセスがあることを発見できたりもするでしょう。
つまり、サイトが育つだけでなく、自分もアフィリエイターとして成長することができます。
そして、月5万円に到達したあとも、その雑記ブログをさらに育て続け収入を増やしていくこともできます。
雑記ブログのメリットは、上にも書いたとおり
「ネタに困りにくい=継続しやすい」
ということですからね。
ということで
「初心者から始めて月5万円を狙うには雑記ブログのほうが良い」
と勧める人も多いわけです。
でも・・・
いきなり特化ブログでもやれるケース
初心者であっても、特化ブログから始めたほうが収入が増えやすい、というケースもあります。
それはどういう場合かと言うと
「興味あるジャンル、または詳しいジャンルと稼ぎやすいジャンルが重なっている場合」
です。
そのジャンルに関することであればいくらでも語れる・・・そういう場合なら雑記ブログなんてやらずにいきなり特化ブログに集中してもいいでしょう。
そのほうが早く成果が上がる可能性が高いです。
ただそういう場合でも・・・雑記ブログは持っていたほうがいいのではないかと思っています。
それはやっぱり「更新のしやすさ」「育てやすさ」というメリットは見過ごせないからです。
ジャンルを絞っているとだんだんネタがなくなってきますし、せっかくいい記事ネタをひらめいても、そのジャンルから外れることだと書けないですからね。もったいない。
雑記ブログ、特化ブログの「いいとこ取り」
でもこんなこと言いますと・・・
「雑記ブログも特化ブログも作っていくなんて、エネルギーが分散するし頭が混乱するしやりにくいよ!」
という人もいるはずです。
その点に関しては、私の特別マニュアルで解決しています。
こういうやり方であれば、雑記ブログと特化ブログの「いいとこ取り」ができます。(笑