サテライトサイトを量産しても
今どき効果なんてないんじゃないかということですね。
「サテライトサイトは徒労」とまで言う人もいますが・・・。
今回はサテライトサイトについてお話ししてみようと思います。
この度の記事で、サテライトサイト作成については
あなたの心が折れるかもしれません。
いや、折る自信があります。(笑
つまり結論としてはおすすめしないということです。
このページの内容
サテライトサイトの作り方・量産SEOその1~最大のポイント
サテライトサイトとは何かについては、前回の記事でお話しました。
シリウスは初心者向きか?~アフィリエイトツールSIRIUSレビュー
サテライトサイトの作り方のコツとしては、
「自然さを装う」というのがもっとも重要です。
そして自然さを装うために、
アフィリエイターは涙ぐましい努力をしています。
サテライトサイトの作り方・量産SEOその2~サイト形式の分散
まず、サテライトサイトが全部同じテンプレートとかだと
不自然ですよね。
だからいろんな形式のものを使います。
無料ブログ、MT、ワードプレス、HTMLサイト、
リンク集、ソーシャルブックマーク
このへんが主なものでしょうか。
もちろん無料ブログであっても、
シーサーだけとかソネットだけなんて馬鹿なことはしません。
あらゆる無料ブログサービスを利用して作ります。
MTやワードプレスも、
可能な限り色々なテンプレートを導入します。
HTMLサイトもシリウスで作るだけでなく
シリウス以外の作成ソフトを活用したりします。
サテライトサイトの作り方・量産SEOその3~IP分散
MTやワードプレス、HTMLサイトを作るとなると
レンタルサーバーが必要ですよね?
でも一つのレンタルサーバーに
サテライトサイトの全てが入っていたら
これまた不自然ですよね?
だからレンタルサーバーをいくつも借りることになります。
こういうのを専門用語で「IP分散」といいます。
サテライトサイトの作り方・量産SEOその4~アンカーテキスト分散
分散させるのは、サイトの形式や
サイトの置き場所だけではありません。
アンカーテキストが全部同じでも、これまた不自然ですよね。
だからアンカーテキストも分散させます。
たとえば「アフィリエイト初心者」というキーワードを
狙っているとしても、アンカーテキストは
以下のようにいろいろなものを使うんです。
「アフィリエイト初心者」
「アフィリエイトの初心者向けノウハウ」
「アフィリエイト初心者のために」
「アフィリエイト入門」
「参考になるサイトはこちら」
「http://www.◯◯◯.com/☆☆/」
サテライトサイトの作り方・量産SEOその5~階層構造
さらに、全てのサテライトサイトが、
メインサイトに向けてリンクを送っていたら不自然ですよね。
だからメインサイトにではなく、
サテライトサイトにリンクを送るサテライトサイト
というのも作るんです。
サテライトのサテライトですね。
つまり、一番上の1階層目にメインサイト、
2階層目にサテライトサイト、
3階層目にサテライトのサテライト、
4階層目に・・・
と、あとはキリがありませんが
階層を増やすほど自然に見えます。
もちろん原則として、一つのサイトからは一つのリンクしか出しません。
つまり3階層目のあるサイトから、
2階層目の複数のサイトにリンクを送ったりしないということです。
サテライトサイトの作り方・量産SEOその6~リンクタイミングの分散
さらにさらに。
全てのサテライトサイトが同じタイミングで
メインサイトにリンクを送ったらこれまた不自然ですよね?
だからリンクのタイミングも分散させないといけません。
今月はこのサイトからこっちのサイトにリンク、
来月はあのサイトからあっちのサイトにリンク、
再来月は・・・・
と、長期的に少しずつリンクを増やしていくということです。
サテライトサイトの作り方・量産SEOその7~サイト作成時期の分散
時間的にずらさなければならないということは
サテライトサイトを作る時期自体もずらす必要がありますよね。
同じタイミングで全てのサテライトサイトが
作られていたら不自然ですので・・・・
サテライトサイトの作り方・量産SEOその8~中古ドメインの活用
それで、以上のような手間を省略するために
アフィリエイターは中古ドメインを購入したりします。
中古ドメインであれば、1年前に取得されたもの、
2年前に取得されたもの、という感じで、
中古ドメインというだけでサイト作成時期を
分散させられる可能性があります。
また、中古ドメインには既に被リンクがついていることもあるので、
わざわざ3階層目4階層目を作らなくてよいことがあります。
さて。
サテライトサイトの作り方・量産SEO結論~やってられるか!
以上のようなサテライトサイト量産SEOの方法を聞いて、
やる気が出たでしょうか・・・?
少なくとも、アフィリエイト初心者の方は
「こんなことやってられるか!」
と思ったのではないでしょうか?
「うわ、楽しそう!」
なんて思う人はいないと思いますけど。(笑
以上のことを実行するには、自分だけの労力では無理です。
お金を使って、何人かの人を雇って作業してもらうことになります。
ということは、資金がなければ無理なのは当然として
この作業によって利益が得られるという確信がなければ
ここに資金を投入することもできないでしょう。
そこまでしても、グーグルのアルゴリズム変更で
サイトは検索結果から消し飛ぶこともあるんです。
だから最近は、こういうことをやろうという人は減っています。
それよりも、サイトの内容にエネルギーを注いで、
より良いサイトを作っていったほうが
コストパフォーマンスがよいと考える人が多くなったからです。
グーグルの理想的進化
そして、昔はここで説明したような
自作自演リンクにころっと騙されていたグーグル検索も、
今ではサイトの内容を評価して検索上位に表示するようになっています。
これは本当に素晴らしいことですよね。
サイトを見る人にとっても、作る人にとっても。
もちろん、グーグルにとっても。
私たちサイトの作り手にとっても、
無内容なサテライトサイトの量産は
「苦痛」以外の何物でもありませんでしたが、
一つのサイトに手をかけてそれを育てていくというのは
やり甲斐がありますからね。