外部SEO対策・内部SEO対策、どちらが重要か
速水です。
「外部SEO対策」「内部SEO対策」2つのSEOがあると言われますが、
このうち一方は、グーグルから見ると大部分が「不正」であって
SEOですらないものです。
それはもちろん「外部SEO対策」の方ですね。
このページの内容
外部SEO対策その1~自作自演の被リンクはデリケート
外部SEOというのは、
要するに被リンク(バックリンク)を利用した、
上位表示のための工夫です。
そして、従来型の外部SEOというのは
この被リンクのために自分でサテライトサイトを作って
そのサテライトサイトからメインサイトへ
リンクを送るという形になります。
また、古くから行われている「相互リンク」も
外部SEO対策の手法の一つですね。
それ以外では、中小検索エンジンに登録する
という方法もありましたが、これは現在では
完全にダメになっているようです。
外部SEO対策その2~グーグルの目をごまかすことは…
そして、以上のような外部SEO対策のうち
グーグルから「不自然」と判定されたものは
ペンギンアップデートによってペナルティを課せられ、
検索結果から消し飛んでしまいました。
ですので現在は、いかに「自然」な形で、
メインサイトに被リンクを供給するか
というところが外部SEO対策のポイントとなっています。
しかし、そういうグーグルの目をごまかそうとする方向は、
グーグルの進化を考えるとコストパフォーマンスの悪い方法
になっていくでしょう。
内部SEO対策が外部SEO対策につながる?
それで現在は、もっと自然にリンクをもらえるよう、
ネット上のコミュニティを利用して自サイトに関する情報を拡散する
という方法が注目されています。
でもこの場合、サイト自体が優れてなくては
いくら宣伝しても拡散するわけはありませんので、
結局は「いかに良いサイトを作るか」ということが
被リンクを増やすという点でも重要になってきます。
つまり内部SEO対策が重要ということですね。
内部SEO対策その1~重要な点は?
内部SEOというのはつまり、訪問者にとって役立つ情報を、
利用しやすい形でサイト上に配置することといっていいでしょう。
こういうサイトは、被リンクがほとんどなくても
最近のグーグルは評価するようになっていますし、
こういうサイトであって初めて自然な被リンクも
獲得することができます。
つまり、内部SEO対策が外部SEO対策の前提となっている
ということですね。
内部SEO対策その2~キーワードの扱い
内部SEO対策については以上の要点以外にも
細かいことがあります。
中でももっとも重要なのは「タイトル」です。
もっといいますと、ページソースの
タイトルタグに挟まれている言葉です。
<title>~</title>
こういうタグですね。
内部SEO対策を考える場合、
タイトルに狙ったキーワードを入れることは
単純ですが重要なことです。
あと、タイトルほどではないにしろ、
本文中にもできるだけキーワードは入れていくべきです。
ただこれは日本語として不自然になっては逆効果ですので
その点注意が必要ですね。
また、見出しタグ、
<h1>~</h1>、<h2>~</h2>、<h3>~</h3>
こういうものですね。
ここにもできるだけキーワードを入れておきたいです。
内部SEO対策その3~内部リンク
これら以外では内的SEO対策として内部リンクも
重要だと言われます。
ただこれはやたらめったら内部リンクを増やせばいい
という意味ではなく、訪問者が必要な情報を
見つけやすいように内部リンクを張り巡らせなければなりません。
そうすることで、訪問者のサイト滞在時間が伸び、
それがグーグルの評価アップにつながります。
内部SEO対策その4~発リンク
もうひとつ気をつけることとしては、
自分のサイトからやたらと外部にリンクを出さないということですね。
被リンクの逆、発リンクですが、これは少ないほうがいいです。
発リンクは自分のサイトからエネルギーが漏れてしまう
「穴」だと考えましょう。
ただ、関連ジャンルの本当に役立つサイトへのリンクは
逆に自分のサイトの評価も高めるとも言われています。
それでもその判断基準は曖昧ですので、
発リンクには原則として「ケチ」になったほうがいいでしょう。
速水でした。
最短距離で成果に到達し、将来も安定して報酬を得続けるために
こちらで私の持つ知識をまるごとお伝えしています。
速水鏡の「東大式」ネットビジネス講座
ネットビジネスで生き残るための
「3つの必須スキル」プレゼント中
何でも気軽にお問い合わせください。^^
関連記事:
速水鏡のインターネット副業講座【目次】
- ネットビジネスは何から始める?~初心者のための超入門講座
- 情報商材おすすめランキング
- トレンドアフィリエイトの情報商材教材比較
- ネットビジネスのおすすめ分野~種類・具体例とオススメランキング
- トレンドアフィリエイト・楽天アフィリ・アドセンスに関連の目次
- SEO関連の目次
- ブログ・ワードプレス・サイト・ドメイン関連の目次
- アフィリエイト基礎知識関連の目次
- 在宅副業関連の目次
- ビジネス基礎知識関連の目次
- アフィリエイトキーワード選定
- サイトアフィリエイトのやり方
- メルマガアフィリエイトのやり方
- お金・給与・年収・貯金
- アフィリエイト挫折の原因
- YouTube動画アフィリエイト
タグ:外的seo 内的seo