アフィリエイトではブログとサイトの
どっちを使えばいいのかという疑問を持っている人も多いようです。
ただ、誤解している人もいますけど、
ブログもサイトの一種です。
単に、サイトの中でも特定の仕組みで
手軽に作ることができるものをブログと呼んでいるだけです。
ですので、グーグル検索が、
「ブログだから評価を高くする」とか
「サイトだから評価を高くする」ということは考えられません。
グーグル検索エンジンから見ればどちらも「サイト」です。
Google検索エンジンは単に、
ブログであれブログ形式以外のサイトであれ、
その中身を見ているだけでしょう。
ブログにすべきかブログ形式以外のサイトにすべきか
それじゃあブログを使うべきか、
ブログ形式以外のサイトにすべきかということになりますが、
これはもう、その人が好きな方を使えばいい
ということになりそうです。
ただ個人的には、
ブログ形式というのは非常に便利ですので、
ほとんどこればかり使っています。
ページの少ないサイトをサクッと作りたいときは、
HTMLサイトにすることがありますが、
主力である多ページの大規模サイトの場合、
ブログ形式を使った方が作りやすいですからね。
以前にも紹介したSIRIUSですが、
これはブログ形式ではないサイトを作るものです。
でもSIRIUSで多ページサイトを作ろうと思うと
大変なんですよね。^^;
なぜかというと、ページが少ないうちはいいのですけど、
数百ページになってくると、1ページ更新するにも
動きが重くてストレスを感じるようになってくるんです。
ですので、多ページ更新型のサイトにするなら
ワードプレスなどのブログ形式がお勧めです。
同じブログ形式でも、MTで多ページとなりますと、
再構築に異常に時間がかかってしまいますので
これはお勧めしません。
大規模サイトならワードプレスの方がいいですね。
ページが少なければブログ形式以外のサイトがいいのか?
ではページ数が少ないサイトならSIRIUSなどで
ブログ形式ではないサイトを作ればいいのかというと、
この場合は無料ブログで十分だと考えられます。
ページ数が少ないサイトを作る目的としては、
昔はサテライトサイトにするという目的があったのですが
今はそんな、自作自演リンクは怖くてできませんからね。^^;
ということで、それ以外の目的となると、
簡単にサイトを作って、自分が選んだキーワードで
どれくらい上位表示できるか試し打ちするときくらいですね。
でもそれなら無料ブログの方がインデックスも早いですので
そちらを使えばいいという話になります。
ただ、お金がある人で、中古ドメインとか
日本語ドメインを「試し打ち」に使えるというのでしたら、
SIRIUSなどでHTMLサイトをサクッと作ってアップする
というのは意味がありますね。
そうでなければ、ブログ形式の便利さを、
大規模サイトであれ小規模サイトであれ
利用しないという選択はないといえそうです。
まあ、自分は自作自演リンクのためのサテライトサイトを、
Googleにばれないように作る自信がある、
という人は、ブログ以外のサイト形式を
利用してもよさそうですけどね。
私はその自信はありません。^^;
ワードプレスで大規模サイトを作る場合は、
テンプレートは賢威をお勧めしておきます。