マクロミルというのはアンケートモニターを募集していて
アンケートに答えてくれた人にいくらかのポイントをくれる
アンケートサイトですね。
マクロミルからもらえるポイントは
1ポイント=1円で換金できますので、
マクロミルのアンケートモニターを副業に、
と考えている人もいるはずです。
ではマクロミルのアンケートモニターの収入は
それくらい期待できるのでしょうか?
マクロミルは稼げるのか? 稼げないのか?
まず、マクロミルのアンケートの単価ですけど、
「事前アンケート」と呼ばれるものが2~10ポイント、
「本アンケート」と呼ばれるものが30~200ポイントとのことですね。
ただ、本調査で100ポイントを超えることはまれなようです。
また事前調査の方もせいぜい5ポイントまで
というのが普通のようですね。
それでこのアンケートですが、
事前アンケートというのは毎日来て、
3件から10件程度。
ところが本アンケートの方は月に1ケタという人が多いようです。
ということでマクロミルでの収入を計算してみましょう。
とりあえず本アンケートでは
平均して100ポイントもらえると仮定します。
まあ、ちょっと多めの見積もりですね。
それでこれを月に8回こなせたとしましょう。
月の収入は800円ですね。
事前調査の方は平均5ポイントということにして、
1日平均5回こなせたことにしましょう。
となると1ヶ月で25ポイント×30日=750ポイントとなります。
本アンケートの分と合計すると1550ポイントですね。
多く見積もってもこの程度です。
月収1550円ということになります。
マクロミル・アンケートモニターの時給は?
稼げるか稼げないかと言われれば
とてもじゃないですがマクロミルだけで
稼げそうにありませんね。
時給で考えてみますと、
本アンケートに全部答えるには20分くらいかかるようです。
上記の金額で計算しますと時給300円ということになりますね。
マクロミルと同じようなアンケートサイトに
多数登録すれば、収入アップはできますが
それにしても時給300円で延々働くことになります。
それで、WEBライターのように何かスキルが身につけばいいですが
アンケートモニターでは何も身に付きませんし、
アフィリエイトのようにネット上に資産を築くなんてこととは
まったく無縁です。
アンケートに答えることをやめればそこで収入ストップです。
アンケートモニターで稼ごうとするよりも
アフィリエイトをお勧めします。