ビジネス書籍書評 影響力の武器・影響力の正体(チャルディーニ)を要約してみた 最初に言っておきますと、「影響力の武器」と「影響力の正体」は同じ本です。出版社が違うんですね。影響力の武器の方は誠信書房、影響力の正体の方はSBクリエイティブとなってます。SBって、ソフトバンクですね。食品メーカーではなく。(笑新品だと「影... 2014.06.30 ビジネス書籍書評
ワードプレスの使い方 WordPress~Quick Cache(クイックキャッシュ)設定と使い方 前回の記事で、ページ表示速度を速くすることはSEOにプラスに働くということを書きました。ページ表示速度とSEO~Googleはスピード重視?それで、ワードプレスの場合、ページ表示速度という点ではちょっとだけ不利なのでページ表示速度を早めるた... 2014.06.19 ワードプレスの使い方
ビジネス雑記 日本人の貯金・平均貯蓄額に騙された話、気になる世代別平均は? 先日、日本人の平均貯蓄額というのが発表されたようです。総務庁の発表で、2013年の家計調査の結果とのこと。ただし、一人あたりの平均ではなく、2人以上世帯のみを対象にした、1世帯あたりの平均です。さて、その結果ですが・・・驚くかもしれません。... 2014.05.23 ビジネス雑記
ワードプレスの使い方 Similar Postsが表示されない?~設定と使い方のチェックポイント Similar Postsというのはワードプレスのプラグインで私も最近導入したのですけど非常に便利です。Similar Postsは関連記事を自動的に選んで表示してくれるプラグインなんですよね。例えばこのページ。本質のビジネスSEO術(戸田... 2014.05.17 ワードプレスの使い方
ワードプレスの使い方 ワードプレス(WP)とムーバブルタイプ(MT)の比較~違いは意外に大きい 独自ドメインでブログを作るとなるとワードプレス(WP)かムーバブルタイプ(MT)を利用することになると思います。それ以外にもあるんですけど、ほとんど知られていませんね。そこで今回はアフィリエイトの観点からワードプレスとMTを比較し、その違い... 2014.04.24 ワードプレスの使い方
ワードプレスの使い方 ワードプレスの使い方3~初心者におすすめのプラグイン プラグインというのは、ワードプレスにいろいろな機能を付け加える「部品」のようなものですが、中には入れておかないと困るものもあります。それで、MTだとプラグインの導入というのは初心者には大変だったのですけど、ワードプレスはプラグインの導入も簡... 2014.04.23 ワードプレスの使い方
ビジネス雑記 「お金は汚い」「お金を稼ぐのは悪いこと」というマインドコントロールが必要な理由 「お金は汚い」なんて思っていませんか?このブログを読んでいるあなたは、そんなことは思っちゃダメです。(笑ただ、日本人の多くは、「お金は汚い」という考えを持っているようですね。お金が汚いというより、お金を欲しがることが汚い、そういう考え方でし... 2014.03.23 ビジネス雑記