ワードプレスの使い方 エックスサーバー、MixHost、カラフルボックス、ConoHa WING【レンタルサーバー比較とおすすめ】 現在最も注目されている(と私が思っている)4つのレンタルサーバーを比較します。エックスサーバー、MixHost、カラフルボックス、ConoHa WING、この4つです。・初めてのレンタルサーバーという場合、現時点でのおすすめは「カラフルボッ... 2019.08.18 ワードプレスの使い方
マインドセット 自信を持つための方法の一つ~整理と単純化 アフィリエイトに限らずどんな実践だってそうだと思いますが、途中で不安になると手が止まってそのまま挫折、というのもよく聞く話です。で、この不安になる原因はいろいろあるのですが、その一つとして「頭が混乱している」ということも影響が大きいです。混... 2018.08.10 マインドセット
投資・トレード PIVOT(ピボット)分析手法とは~サポート、レジスタンスラインの使い方、計算【株、FXテクニカル】 PIVOT(ピボット)というのは、前日の「高値」「安値」「終値」を根拠に、その日の値動きの目安を設定するテクニカル指標です。ピボットを簡単に言うと…簡単に言うと、「昨日これくらいの値動きだったから…」「今日はこれくらいの範囲で値が動くだろう... 2017.11.04 投資・トレード
投資・トレード IFD注文、OCO注文、IFO注文とは~メリット・デメリットと使える証券会社 IFD、OCO、IFO、3つともFXではよく用いられる注文方法なんですけど、株では少数派というのが不思議なところ。メリット大、デメリットゼロこの3つの注文方法ですが、デメリットはありません。サラリーマン、OLなど「副業トレーダー」を破滅から... 2017.10.24 投資・トレード
投資・トレード 【株トレード】トレーリングストップのできる証券会社、メリット・デメリット トレイルとかトレーリングストップとかいいますが、便利な注文方法の一つです。トレーリングストップとはどういう注文かというと、 高値から一定の値段下がったら損切り 高値が更新された場合、自動的に新高値を基準とするという注文です。例を出したほうが... 2017.10.23 投資・トレード
投資・トレード 【低勝率の理由】株を決算前に買って持ち越し 株を決算前に買って、決算を持ち越すのは「決算ギャンブル」なんて言われることがあります。勝率は低いそんな名前で呼ばれるくらいなので、勝った場合は大きく儲かるわけですけど、勝率は決して高くないんです。なぜ株の決算持ち越しは勝率が低いのか?これは... 2017.10.21 投資・トレード
投資・トレード 【株チャート】ストキャスティクスの見方使い方~設定期間、MACDとの組み合わせ、RSIとの違い、ダイバージェンス ストキャスティクスはオシレーター系のテクニカルとして用いられることが多い指標です。最初にその計算方法を見ておきましょう。ストキャスティクスの計算方法と設定期間ストキャスティクスには%K、%D、%SDと3つの数字があります。えーと、面倒なので... 2017.10.19 投資・トレード
投資・トレード 【株チャート】サイコロジカルラインとは~計算式、見方使い方、RSIとの違い 個人的には「サイコロジカルライン」ほど「名前負け」しているテクニカルもないんじゃないかと思っています。^^;いや、だからといって「使えない」というわけではありませんが。サイコロジカルラインの計算式は超単純「名前負け」と思う理由は、サイコロジ... 2017.10.18 投資・トレード
投資・トレード 【本当の見方使い方】RSIとは~計算式、設定期間、ダイバージェンスに関する誤解 まずRSIに関する一般的な説明。次にあまり知られていない(かも知れない)説明をします。RSIは「Relative Strength Index(相対力指数)」の略です。RSIの計算式と設定期間こう書くとなんだか御大層なもののように思えますけ... 2017.10.18 投資・トレード
投資・トレード DMI、ADXの意味と見方使い方【株、FXトレード】 DMIはトレンドフォロー型のテクニカル指標ですけど、けっこう使っている人もいるようです。日本語でいうとDMI=方向性指数となっています。つまり、株価の流れが上昇なのか下降なのか、そしてその勢いはどれくらいなのかを示す指標です。それぞれのライ... 2017.10.17 投資・トレード